2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
夜撮影する事が多いので、5Dでの高感度のノイズの少なさにはとても感謝している。銀塩時代と比べるのは変かも知れないが、今のデジカメは数十種類のフィルムがカメラの中に入っていると思ってよい。しかも、かさ張らないし重くない。世の中では、色々な他社…
久々に旧城内の外を歩いた。最近の上海は、相変わらずビルの建築現場を見かけるが、以前ほど建築ラッシュという訳でもなく解体現場もあまり見なくなった。もしかしたら不動産にかげりが出て来ているのかどうかわからないが、解体を中断している場所もけっこ…
5年以上前の話になるが、上海で日本の携帯は闇取引されるほど人気が高かった。当時、日本の携帯のsimロックを解除し相当高い値段で売られていた。そして今現在は、見向きもされなくなって数年が経過した。今こちらで販売されている日本の携帯は、ソニエリと…
先月、ライカRエルマリート24mm f2.8(後期型)を5Dmark2に付ける為にレンズ鏡筒を少し削ったのだが、ピントリング5mの位置で後玉のレンズ鏡筒がミラーに当たり諦めていた。昨日、試しに買ったばかりの5D3に取り付けて、ピントリング5mの位置で恐る恐るシャッ…
今月からキャノンの新しい5Dmarkを使っているが、とても良いカメラに仕上がっていると確信。数値だけに頼らずMark2からバランス良く正常進化を遂げていると言って間違いない。ネット上では、ニコンのD800との画素数比較が話題になっているが、35mmフルサイ…
本日は、画像のみ。 1930年竣工のエリザベスアパートメント。 Canon FD50mm f1.4
ここ数日天気がはっきりしない。こういうコントラストが低い天気には、古いレンズがよく似合う。輝度差がありすぎる場合には、かなり露出をアンダーにしないとハイライト側が厳しい。空と建物の境目に色ノイズがかなり乗っていたが、RAW現像時にかなり目立…
枯れた植物の葉を暗い場所で見ると昼間の明るい場所で見るのとまったく違う見え方をする。それを、昼間に窓の光のみで再現してみた。これが、最新のデジタルカメラ用レンズで撮影するとシャープ過ぎてこんな雰囲気には写らない。世の中は、写りすぎるレンズ…
上海の森ビルでペンタックスの新しいカメラK-30の発表会に行ってきた。触った感想は、このクラスで視野率100パーセントを確保しながら防滴防塵処理されているのは驚きで、雰囲気は小さなガンダムという感じ。そして、ファインダーを覗いて驚いた。私がメイ…
一昨日、旭天鵬が優勝決定戦で勝ち優勝したのは驚きと同時に本当に嬉しかった。彼とは、元旭豊(現立浪親方)の付き人時代から知っていて、モンゴル人とは思えないくらい遠慮がちでおとなしい性格だった。食べ盛りだった当時、3人で鰻屋に行き彼だけ鰻を5匹食…
久しぶりに五原路を散策。2003年頃から再開発が始まり夜中に解体現場を撮影した場所を見に行ったのだが、以外に今も解体が進んでいない。ただ、高い塀に囲まれていて中には入れなかった。この近くに、中国人の有名女性作家の自宅があった場所で、当時何度か…
毎年5月頃になると、籐の家具をたくさん積み上げたリヤカーをよく見かける。この状態で街中売り歩くのだが、買う方は選ぶのが大変だし売る方も取り出すのが大変だ。前世紀の上海は、歌を歌うような良い声で売り子が路地裏を練り歩いていたが、都市化と共に…
前世紀の話だが、港区の高輪に「Mac CAMERA」があった時代の話。平日の昼間にMacに行くと、時間を持て余したカメラ好きのオヤジのたまり場だった。医者や大学教授や写真家など、そこそこ自由な時間と金が使える人達が多く、何となく顔見知という関係だった…
久しぶりに発見した古い郵便受け。疎開時代に建てられた古い家の入口には多くの郵便受けがドアに付けてある。つまり、このドアの奥には郵便受け分の家庭があると言う事だ。何回か中に入れてもらった事があるが、各家庭の部屋はかなり狭い場合が多い。万博前…
写真と以下の話は全く関係ない。 一昨日の午後、レンタルスタジオ経営(日系)をこちらで始めた会社の人(開業して数ヶ月)が会いたいというので、相手が指定した時間に待っていたのだが一時間遅れで到着。聞けば自分から14時と指定しておいて、15時だと勘違いし…
一昨日、3年前から使っているNokiaのスマートフォンが不調なので、中国のメーカーZTE製のv889Dというスマートフォンを買った。と同時に3Gのsimも新しく契約。この携帯にしたのは、twin simなので今まで使ってきた世界標準のGSMと3Gが一台で両方使えるからだ…
銀塩時代に依頼仕事の写真のほとんどを最新レンズで撮影していた。しかも、絞りを開けて撮るという事をあまりしてこなかった。ところが、仕事も作品もデジタルに変わってから急激に最新のデジタル用レンズに興味が無くなり、ここ数年はほとんどを古いレンズ…
一昨日、金魚を探しに金魚屋に行ったが、よい金魚に巡り会わなかった。最近上海では金魚屋が少なくなってしまったので探すのに苦労する。金魚を選ぶ時に形もそうだが、顔のよい金魚に出会う機会はあまりない。よーく見ると全部顔が違うので超満員の水槽の中…
本日画像のみ。 Canon EOS 5DMark CanonFD50mm f1.4
連休の後半に横浜の三渓園に行った。あいにくの雨だったが、雲の表情が重くとても良い。コントラストの無い天気にコントラストの無いレンズの組み合わせは大好きだ。 曇りの日は、カラーでもモノトーンになり美しい。シャープ過ぎる最新のデジタル用レンズで…
父親の納骨の為にしばらく岡山の実家で過ごした。法要があったお寺のハスの絵のトーンが美しくキャノン5Dで撮影。誰の絵かは知らないが、最近ハスの華を見ると心が和む。 Canon 5D Mark FD50mmf1.4
やっとキャノン5Dが来た。5D Markから大人の進化をしたというのが本音の感想だ。歳とともに目の能力が衰えてくる自分にとって新しいAFシステムは完成度が高くとても嬉しい。 世間では、Nikon D800Eが売れているようだが、買った後にデータの重さで後悔するの…