2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
PCR検査終了後に遠回りし南門へ なま物が入っている発泡スチロールの箱 棟の入口に配達された荷物 PCR検査時終了後に荷物の受け取り窓口になっている南門に行ってみると無数の荷物が路上に置かれていて、この中から自分の荷物を探し当てるのも大変だ。本来は…
4月26日は浙江省紹興市の上虞区からの応援部隊 セルフ抗原検査キットの残骸 朝の8時を過ぎると、棟ごとにPCR検査のアナウンスがメガホンから聞こえてくる。私が住む周囲一帯は住宅街なので、マンモス団地が多く隣の小区のアナウンスと混ざり合いとても煩いの…
Summarit 50mm f1.5+X-T1 ロックダウン中なので、過去の画像から 箱根彫刻の森美術館には毎年行っていた時期があった。この日は小雨の曇り空だったので、私にとっては最高の天気。すっきり晴れた青空は気分的に気持ち良いが、私の撮る写真には向かない天気…
ロックダウン前のある日の午後 本来なら今の上海は最高の季節だが、自宅の窓から自由に外を歩いている人を眺める日が続いている。私のアパートの敷地内に感染者が出たので、今もロックダウン中。外に出る事が出来るのは、アパートの敷地内の集会場でPCR検査…
ネットからキャプチャー カメラの下の2本のレンズは多分動画用かな 前世紀の話だが、高輪にMAC CAMERAがあった。このカメラ屋はロスに仕入れ部隊があり、程度の良い海外製のカメラを仕入れ販売していた名店だった。私の自宅から事務所までの通り道このMACが…
長寧区からの配給 映像監督のナミから差し入れ 昨日19日に、私が住む長寧区と元アシスタントのナミからWで食料が届いた。先月から冷凍保存している食料や野菜もまだ残っているので、月末まで十分耐えられる量の食料を確保出来た事になる。長寧区からは、ステ…
使用済み抗原検査キットの一部 もうすでに何回検査をしたが覚えてないほど、毎日のようにPCR検査と抗原検査を繰り返している。PCR検査は小区(マンションの単位)内のテントで検査を実施し、抗原検査は自宅でセルフ検査。すでに一ヶ月以上ロックダウンで外出出…
抗原検査20キットとマスク20枚とコロナ治療薬2箱 ロックダウン中の上海で様々なトラブルが起きているようで、こちらの友人に聞くと食料が一回しか届いてない人達が結構多い。私の住む小区は、今までに3回食料が届いているので恵まれている方だ。一昨日の午後…
1棟(12世帯)ごとに1階から順に2mの間隔を空けて並びPCR検査場へ 昨日3回目の食料配給が届いた 上海市内ロックダウン開始から2週間以上経過したが、相変わらず感染者は増え続けている。一部の小区で(マンションなどの単位)2週間以上感染者が出てない場所は外…
Hektor13.5cm f4.5+GFX50R f8で撮影 カメラのレンズの話 ロックダウン中の部屋の中で 私が上海に来る前に人物を撮影する時の8x10カメラで常用していたレンズは、KodakのCommercial Ektarがメインだった。このコマーシャルエクターはアメリカ製のレンズで、…
4月10日に2回目の食料が届いた 一昨日の9日の朝に抗原検査キットが届きセルフ検査、その日の夕方にPCR検査とダブル検査日だった。4月10日の午後に、政府から2回目の食料配給が届いた。内訳は米1kg・牛ステーキ肉300g・牛乳4パック・野菜はブロッコリー・葉野…
毎日素晴らしい天気 春真っ盛り 相変わらず複数人サンプルのごった煮 春が短い上海は、今が一番素晴らしい時期。このところ、2日続けてPCR検査を受ける為に自宅から外に出る事が出来た。普通に歩けば1分以内でPCR検査会場のある集会所へいけるのだが、人と人…
先隣が一棟封鎖(車の中には保安員が常駐) 一つの検査液に複数の検体を 昨日もPCR検査を受けたが、前回から検査方法が大きく変わった。以前は、検査を受けるの際の時間は自由で、個人のサンプルはバーコードで管理された一つのサンプル液で検査していた。前回…
4月3日の夕方 三日月が美しい 4月3日夕方の大気指数 軍も含め他都市からの応援部隊が上海へ ロックダウン3日目の夜に抗原検査キットが届いた。その前の日にPCR検査を受けたので、連日という事になる。そして、4日の朝もPCR検査を受ける事になったので、ほと…
WeChatのグループ機能を使い連絡が来るので連絡漏れはない 1棟単位でPCR検査を実施するのでとてもスムーズ 完全ロックダウン4月1日の初日に、住んでいる棟単位で集合しPCR検査場所へ移動。WeChatのグループチャットで情報を共有しているので、とてもスムーズ…
WeChatに出回っているジョーク画像 上海は浦東(河向こうの高層ビル街)が1日までロックダウン中で、浦西(旧市街)が4月1日から5日までロックダウンになる。このロックダウンとは、部屋から出る事も出来ない。公共交通機関も止まり店も閉鎖されるので、そんな時…