記録屋が見た上海と日本

海原修平の写真とカメラブログ 

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

街に人が戻ってきた上海

日本料理屋が集まっている新世紀広場前 移動タバコ屋も客が戻ってきた 仙霞路付近の公園で 日本でも自粛が解除されたようだが、こちらはすでに通常通りの上海に戻っている。ただ、マスク使用率は高く一部では検温検査も続いている。日本領事館近くの日本人村…

すでに通常生活に戻っている上海

男性用便器の事かと思ったら(地下鉄ホームの広告) 地下鉄2号線が混んでいた 5月19日に北新涇駅のホームで何気なく駅の広告をみると「一歩前へ」に笑う。先週はガラガラだったのに、北新涇駅(虹橋空港から2駅)から地下鉄2号線に乗ると結構混んでいた。この2号…

上海のマスク事情 5月中旬

5月12日の2号線 5月8日の2号線 一昨日上海の地下鉄2号線に乗ると、一時期より乗客が多くなっていた。この2号線は、虹橋空港から浦東空港を結ぶ線なので、普段はスーツケースゴロゴロ人が多く利用するので結構混んでいるのだが、航空機減便なので今は空いてい…

上海のファミマはセルフレジ

ファミリーマートの一部店舗はセルフレジを開始 上海の仙霞路のファミマは、セルフレジになっていた。店員に聞くと、まだ一部の店舗のみのセルフレジを導入しているとの事。客は商品のバーコードを読み取り口にかざすだけなので、とても楽。ただ、商品のバー…

新華路から仙霞路へ引越し 上海

アパートの階段で アパートの部屋から西を 久しぶりにブログ更新。4月30日に新華路から仙霞路に引越し後、5月1日からメーデー休暇で1週間の連休。その後、部屋の掃除や買物や不良品問題の話合いが済みやっと落ち着いた。新しいアパートは123棟もある大きな団…