2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
カナダで売られている漢方 親しい中国人からお土産に人参をもらったのだが、彼曰く「中国で買った物でなくカナダで買ったので本物だよ」と言われた。それを聞いた私は苦笑するしかないので、当然のごとく私は苦笑した。今や中国人でも中国で売られている物を…
発送商品に座り配送準備するアホども 昨日は、夕食を二度食べる。今上海では婚礼ショーをやっていて、それに関連する撮影機材関連の会社も照明機材などを展示しているが、機材展示としてはかなり小規模。二度も夕飯を食った理由は、製造会社同士がけっして仲…
Fujinon 55mm f1.8開放で撮影 東京に滞在期間中に予約していたFujiのX-T1とXF56mm f1.2が手元に届いた。56mmは出国する前日に届いたのでギリギリセーフ。昨日さっそく外でテストしたかったのだが、あいにく小雨模様と大気の状態(PM2.5)が良くないので自宅で…
RE Auto Topcor 58mm f1.4をオーバーホール カメラやレンズなどの修理やメンテナンスをする時に一番困るのが、一部の会社のサービスセンターの受付の対応だ。カメラやレンズの事を理解している人が対応してくれると話は早いのだが、最近自社のカメラでさえ理…
2014年CP+は、昨年よりひどかったというのが私の第一の感想。今回は中国の代理店2人をアテンドしたのだが、彼らの第一声は「えっ、これだけ?」彼らは世界一のカメラ製造国のカメラショーとして相当期待していたようだが、ほとんど見る物がなく商談もしたか…
自宅近くの公園で ネットで予約していたフジの新しいX-T1が大雪の日に届く。思った通り使いやすいボディに仕上がっていてとても満足。ボディ上部を見れば現在の設定がすべて把握でき、何時でも撮影体勢に入れるところがとても良い。カメラメーカーが作ったカ…
CanonのSerenar50mm f1.8を開放で撮影。1951年製造で当時は名レンズと言われていたようだ。このレンズ、クモリがあったり拭き傷がついたレンズが多いので、きれいなレンズを見つけた時は即買う事をお勧めする。 開放付近の描写はとてもやわらかく滲んだよう…
すでに梅が 雪が降った翌朝に、私の家から近い八芳園の庭へ行くと白梅が。XF35mm f1.4の最短撮影距離で撮影。このレンズの開放付近の描写はややフレアーがかかりとても美しい。このフジのXシリーズのXF23mmとXF35mmは名玉だと思っている。また、今月の22日に…
朝起きたら雪。この日東京への移動日だったので急いで岡山駅へ。すでにチケット売り場は長蛇の列だが、約一時間遅れで新幹線は動いていたので一安心。 本来なら運が悪いと言われるかもしれないが、こんなチャンスはめったにないので新幹線の窓側に座り窓の…
京橋を西中島から 岡山の西中島と東中島は大昔遊郭があった場所だと知ったのは最近の話。まだその面影があると聞いたので行ってみたのだが、よく見れば何となくそうだったんだなという雰囲気。 この日、表町商店街なども含め市の中心部を歩いて散策したが、…
昨日の上海の大気は、とても良い。工場も休みで上海市内の車も激減。変わらないのは、近所のタバコ屋のおばさんの怒鳴声のみなのだが、ちょっと清々しい日だった。一昨日、日本の友人から年賀状がやっと届いた。そのお礼の意味も含めメールを送ると、西暦の…
ebay専用封筒 2月4日の上海はとても良い天気で大気も「良」だった。昨晩は財神を迎える為に街中が花火と爆竹で大気をかなり汚したのだが、それも日本方面に飛んでいったようだ。街に人影は無く何だか清々しい。 この日、カメラ用ストラップを受け取りに上海…
上海の復旦大学正門を入ると毛沢東が 新しいLEDの熱問題の話をしながら復旦大学の旧校舎内を歩く。この大学は1905年創立の名門大学で、旧校舎の雰囲気がとても良い。 復旦大学の新しい校舎は今建築中で、信じられないほど広い。 飯屋は何処も春節休みなので…
今年は新しい撮影用機材を4つほど企画中。その中の一つが撮影用アンブレラで、春節前に打ち合わせ済み。会社の老板に話をすると30分後に傘の骨組を作っている会社の営業らしき人がサンプルを数本持って来てくれたので話は早い。一応ツボになる部分は話した…
私の家の近所で 昨日のブログは、新年の2時間前に予定投稿し古い写真を使った。大気が汚く外に出る気がおきなかったからだ。でも、新年が始まる30分ほど前に爆竹と花火の音が激しくなり、なんだか体がムズムズとしてきてやっぱりカメラを持って外に出てしま…