2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
岡山駅ホームで たこ焼きキティ 車両ドアもキティ 兵庫の相生駅で停車中に 新幹線"こだま"で岡山から大阪へ。私が新幹線を選ぶ時に最速の"のぞみ"を選ばない理由は、急がない旅と遠回りの旅が私のテーマで、その方が視覚的発見が多いからだ。それと、のぞみ…
はりまや橋交差点(西鉄インの部屋から窓ガラス越しに70mm) 西鉄インの部屋から 台風9号と10号の合間を縫って西日本へ。成田からLCCで高知空港へ向かい高知駅まで空港バスに乗り、わざわざ高知駅から路面電車に乗り換えてはりまや橋まで戻り西鉄インへ。西鉄…
Elmarit90mm f2.8+16464K+MRリング+R-GFX 台風接近中 台風翌日 世間では人気がないライカM用のElmarit 90mm f2.8(初期型)は、前玉が外れるのでビゾ用ヘリコイドを使いGFX専用として使っている。この90mmはGFXの44x33センサーで使うと約72mm(35mm換算)にな…
Elmar 50mm f2.8 Elmar 50mm f2.8+GFX50SII 開放画像 f2.8 GFX50SII 44x33 f4 GFX50SII 44x33 f5.6 GFX50SII 44x33 f8 GFX50SII 44x33 Elmar 50mm f2.8をGFXの44x33センサーで使うと周辺光量落ちがあるが、f4半くらいまでなら補正可能。それ以上絞ると完全…
私の好きな天気接近中 あっという間に豪雨中 晴れと雨の境目 豪雨中なので避難中 立ち飲屋で豪雨を避けるのが一番の得策 8月21日に歯の治療に行き地下鉄で戻ってみると、私の好きな怪しい雲。バスを待つ間にスマホアプリを見ると、しばらく豪雨が続くような…
1970年代後半に大学の写真学科を卒業後に、東京へ行こうと決めた直後に入婿を条件に写真館の跡取り話が二つ。丁重にお断りしたのは言うまでも無い。当時の写真学科には写真館の息子も多かったが、その後は徐々に絶滅危惧種に指定された職種。また、当時のデ…
撮影スポットで 出口付近で 館内にジーコジーコ電話が 帰りに国立西洋美術館前でずっと考えてる人を一枚 神護寺展を東京国立博物館で。 暑い毎日が続いているので、きっと東京国立博物館は入場者が少ないだろうと思っていたら、人多すぎ。この展示は、神護寺…
Elmar65mm f3.5(f5.6)+GFX50SII 44x33 台風接近中雨上がり Elmar65mm f3.5とGFX50SIIで f5.6 Elmar65mm f3.5+ビゾアダプター経由でGFX50SII Elmar 65mm f3.5とGFX50SIIの組み合わせは、44x33センサーで使ってもケラレが発生せず相性がとても良い。特に質感…
人通りが少ない駅横の路にある餃子の王将 たまに餃子が食いたくなるが餃子の店が近くにはない。という事で、餃子の王将(溝の口店)へ夕方5時前に行ったら客の入りは80%くらい。実は餃子の王将へ初めて行ったのは1970年代で、今回が二度目。二年ほど前に東京都…
溝の口駅近く(Pancolar50mm f2の開放) 地元の事は地元の人に聞くのが一番というのは当たり前の話。ネットで飲食店を検索し星の数や書き込みを見て店を決める人が多いようだが、これは最後の手段。ただ、地方での店探しは結構難しいので、私はタクシー運転手…
Pancolar50mm f2+GFX Pancolar50mm f2+GFX(44x33) f4で撮影 Pancolar50mm f2+GFX(44x33) f2.8で撮影 Pancolar50mm f2+GFX(44x33) f2開放で撮影 私が今も使っているPancolar50mm f2は、初期のゴムローレット仕様。このレンズの次世代Pancolar50mm f1.8も…
日本ではF-Fotoが販売している62mmワイド用 小型軽量空洞あり GF35-70mm f4.5-5.6の付属の花形レンズフードは悪くないのだが、私は花形フードが好きではない。という事で、日本ではF-Foto(中国製)が販売している62mmワイド型に変えた。このフードに変えてもG…
中国の飲料水ボトル(上海で) CanonFD50mm f1.4 過去の画像から 透明なボトルなどを撮る時は逆光が美しい。このボトルは中国のミネラルウォーターボトル(農夫山泉)の倉庫で配達前に撮影したもので、当時はリヤカー付き自転車で運んでいた時代。夏に白のランニ…
上海の西蔵南路で(2010年夏) 過去の画像から 日本も暑いが上海はもっと暑いそうだ。真夏は日本で過ごすと決めているので何年も上海の夏を経験してないが、湿度の影響で日本より上海の方が暑いかも知れない。2010年は上海万博があった年で右肩上がりの絶頂期…
GFX50SIIとElmar9cm f4(1x1と65x24専用) GFX50SIIとPentax-FA 77mm f1.8 初期タイプ 成都プロジェクトで使う予定の望遠レンズの2本は、Pentax-FA 77mm f1.8とElmar 9cm f4(クモリあり)レンズの2本を選択。Pentax-FA 77mm f1.8(旧タイプ)は外せないレンズで、…
いまだにチラシ いまだに海物語 相変わらず自宅の郵便ポストの中はチラシだらけ。こんなモノを印刷してわざわざ配布してどのくらい効果があるのか分からないが、一応需要があるから存続しているのだろうね。 駅周辺にはパチンコ屋がいまだにあるが、海シリー…