記録屋が見た上海と日本

海原修平の写真とカメラブログ 

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2008年上海の公園で

前回の続き 世界中の大都市で、上海ほど公園の多い都市はおそらく無いだろう。また、プラタナスの街路樹がいたるところにあるので、夏は木陰をつくってくれ過ごしやすく冬は葉が落ち太陽の陽で街を温めてくれる。まぁ、これはフランス租界からの始まりが起…

2008年の淮海路で

淮海路で2008年の画像から 2010年上海万博の2年前に撮影した画像をモノクロに変換。当時、NHKの土曜ドラマ「上海タイフーン」のタイトルバック用に上海の人達を撮影していた。人の自然な表情を撮るには、遠めから望遠レンズで撮るのが一番。当時はCanonの一…

5・30運動記念碑

以前はカラーで掲載したが、今回はモノクロに変換し文字が読めるようになった。 南京路と九江路の間に中洲のような三角地帯にある「5・30運動記念碑」は、樹々に囲まれた中にひっそりと佇んでいる。ここは、普通は通り過ぎてしまうような目立たない場所なの…

GFXで40mmを選ぶ理由

Pentax-FA43mm f1.9 Nokton40mm f1.4 EF40mm f2.8 Nokton58mm f1.4SL MC Rokkor-PF58mm f1.4 両方ともフードはサードパーティ製(純正はケラレる) 私はGFXの中判カメラで標準レンズを58mmにしているので、次のワイドレンズは40mmが妥当な焦点距離。現在35mm用…

上海百楽門

百楽門 過去の画像から 百楽門は1930年代に始まり、チャップリンも訪れた極東一のダンスホールとして有名になり当時の名士達の娯楽場だった。一度だけ中に入って食事をした事があるが、1930年代にタイムスリップしたのではないかと思うほど、内装は租界時代…

3年ぶりに孔乙己酒家へ

孔乙己酒家瞿溪路店 予約客で満席 お土産に紹興酒をいただいた 3年ぶりに孔乙己酒家へ。ずいぶんとご無沙汰した理由は、私が郊外へ引っ越したのも理由の一つだが、新型コロナ感染拡大が最大の理由。現在孔乙己酒家は上海に4ヶ所あり、久しぶりに行った先は文…

Canon EF50mm f1.4を再購入

Fringer FR-EFTG1+EF50mm f1.4 昨年から目の衰えが激しくなり人を撮る時の専用にFringer FR-EFTG1と同時にEF50mm f1.8を購入したが、EF50mm f1.4の描写が忘れられなくなり再購入。ミラーレスに完全移行する前はCanonのデジカメを使っていたので、その描写は…

古いレンズでモノクロ

Canon FD50mm f1.4補正レンズ付アダプター使用 開放で撮影 ピント外し Canon FD50mm f1.4補正レンズ付アダプター使用 開放で撮影 あまり外出してないので、過去の画像から フィルムからデジタルに変わって、モノクロ表現がさらに楽しめるようになった。その…

外付けエレベーター工事が増えている上海

外付エレベーター工事中 以前私が住んでいた新華路のアパートは1990年に建てられた古いアパートで、6階建24世帯が住んでいた。私が退去する一年前に外付エレベーターを付ける為の署名を受けた事があったが、私は借りている立場上サインはしなかった。その後…

Apple Watchは小学生の定番?

バスの中でiPhoneで撮影 先日の夕方打ち合わせからの帰りにバスに乗っていると、10人ほどの小学生が乗って来た。ちょうど私の席の隣にたむろしていたので見ていると、ほぼ全員がApple Watch Cellularを使用している事に気付く。その中にはAndroidのスマート…

もう一度行ってみたい桂林

バナナの葉は包み焼きと食器に 一時間前まで生きていた鶏を串焼き 河原で拾った石を熱して石焼を 鶏肉の炙焼き 陽が落ちら頃が一番美しい時間帯 鵜飼 筏下り 過去の画像から 中国国内の過去行った事のある場所で、もう一度行ってみたいのが桂林だ。私達が行…

租界時代風上海の床屋

上海のクラシカルな内装の床屋 X100F 旧城内で見つけた相当古い現役の床屋椅子 FD50mmf1.4 あまり外出してないので過去の画像から。 12年ほど前は私も上海で床屋へ通っていた。でも、私のヘアスタイルは上海に来る前から丸刈りだ。以前在籍したオフィス前に…

上海の運転代行

運転代行は電動チャリでやってくる 元アシスタントと日本料理屋で一杯。行った先は、日本料理屋が多いモールの中。相変わらず客は少なく予約なしで何処の店へも入れるのは良いが、店側は大変だ。もし、このモール内で感染者が発覚すると、私達は全員のPCR検…

室内ロックダウン

部屋の中のドアノブを破壊 数日前に自宅内の隣のドアがロックされてしまい、ベットルームに入れなくなった。ドアノブと鍵の部分を何とかして解除しようとしたがリビングに工具は置いてないし、深夜だったので諦めてオイルヒーターを最強にしてリビングの床で…