2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大昔に話題になった岩肌マンション GFX50S+MC Rokkor 58mm f1.4(前期型なので約60年前のレンズ) 中山公園付近 X-Pro2+XF35mm f1.4 日本に帰国前によく通ったお茶屋に行くと、瑞金路店が撤退して無くなっていた。仕方なく長寿路まで行きやっと買えたのだが…
原作は中島らも ちょっと疲れた時に観たい映画の中に「寝ずの番」ある。1997年故宮博物館初日取材が終わった北京のホテルの私の部屋で、スタッフ全員集まって酒を呑んでいた時に、地方の方言の話になった。口火を切ったのは中島らもさんで、ソソとソトを聞き…
ガーデンプレイスで 恵比寿の写真美術館へ行き、ユージンスミス展を見た。いつも思うのだが、この美術館のチケット購入の際のぬるいのろま対応には呆れる。こんなの自販機にすれば良いのにといつも思う。 ガーデンプレイスは、クリスマス一色。澄んだ大気を…
MC Rokkor58mm f1.4 開放 GFX50S 4X3 MC Rokkor58mm f1.4のOHが終了したので引取りに行き、打合せに行った月島で開放テスト。 以前のブログにも書いたがGFX50Sの標準レンズにMC Rokkor58mm f1.4を任命した理由は、GFXの4x3フルフォーマットをカバーするのと…
10日の昨日もそうだったのだが、上海の大気は危険レベルに達していて最悪。このPM2.5の指数が824となっている場所は、上海のアメリカ大使館が出した数値。でも、そのすぐ近くでは170レベルと明記されていているので、なぜアメリカ大使館だけ数値が高いのか…
ホテルのロビーから ホテルのラウンジ 本来なら仕事の打ち合わせをして日帰り出来るのだが、私が関わっている工場の老板(社長)とは付き合いが長く、必ず一泊して昼飯と夕飯を食うのが定番になっているので、どうしても一泊せざるをえないのだ。この大陸の客…
年に何度か地方の工場へ行かなければならないのだが、最近は中国新幹線を使う場合が多い。 上海市から紹興市くらいなら今までは車で行っていたのだが、高速道路の渋滞もあり時間を読まないと相当時間がかかる場合がある。という事で、最近は中国新幹線のお世…
朝自宅を出ると昨日は無かった銀杏の葉が大量に落ちていた。昨日は風もなく寒くもなく穏やかな日だったが、こんな日はPM2.5が最悪だろうなと思って大気汚染度を調べてみると、指数200超えと最悪。 自宅前の路地 GFX50S(1x1)+Canon FD 35mm f2 f4で GFX50S(…
スマホのAlipay画面(英語表記も選べる) 大陸での決済は、ほとんどの支払いをAlipayとWechatpayで出来るので、いつも現金は300元(約5000円)くらいしか持ち歩いてない。上海のコンビニに行って見てみると、今年に入ってから現金で支払う人をほとんど見たことが…